こんにちは、タロンです。
2020年ももう終わり! ということで、今年一年を振り返ってみて、
ガジェット系が多めですが、ぜひあなたのお買い物の参考にしてください!
では、いきましょう。
タップできるもくじ
【2020年】買ってよかった商品10個
①トラックボールマウス
これは、今年一番買ってよかった商品です。
今まで僕は、ふつうのマウスを使っていたのですが、このトラックボールマウスのおかげで、作業効率が爆上がりしました。
ふつうのマウスとはちがって、トラックボールマウスは親指でボールを転がして操作するので、手首も肩もまったく疲れません。
今まで、何年間もふつうのマウスを使っていたのが、ホントばかみたいです。
ふつうのマウスよりも、少し値段は高くなりますし、慣れないうちは操作しにくいかもしれませんが、それでも買う価値は大アリです。
ちなみに、ひろゆきもトラックボールマウスを何年も愛用しているそうです。▼
2年ちょい前にひろゆきさんの放送でトラックボールの利点を聞いて、そりゃあ良いと思って買って今までずっと使っていたトラックボールがひろゆきさんと同じものだった😌 pic.twitter.com/P6r1qow1KJ
— みはえるん (@sakura_mihael) July 30, 2020
ぜひ、あなたもトラックボールマウスを使ってみてください。
これだけはほんと、騙されたと思って試してみるべし! ほんと、世界が変わりますから。
★詳しいレビューはこちらをどうぞ。▼
普通のマウスからトラックボールマウスに代えたら作業効率爆UP!
②iPhone11pro ケース
僕はiPhone11proを使っているのですが、いろんなケースを試した結果、このケースがいちばん気に入っています。
見た目もかっこいいし、手触りもいいし、ポケットにも入りやすいので最高。
しかも、カメラレンズを保護してくれるスライドカバーがついているのが、かなり便利なのです。
ぶっちぇけ、もうこれ以外のケース使う気ないです。それくらい気に入った。
★詳しいレビューはこちらをどうぞ。▼
iphone11proのミッドナイトグリーンに合うケースはこれしかない!
③AirPods pro
ワイヤレスイヤホンの中でも、圧倒的な人気を誇るAirPods pro。
━━と思ってましたが、使ってみると、たしかに3万円の価値はありますね。
いちばんすごいのは、やはり、「ノイズキャンセリング機能」ですね。
周囲の雑音を一瞬で消してくれる、このノイズキャンセリング機能は、まさに魔法です。
イヤホンはいろいろ持っているのですが、もはやAirPods pro以外のイヤホンを使う気がしませんね……。
自宅でも外出先でも通勤中も、僕がいちばんつかっているイヤホンなので、おすすめです。
★詳しいレビューはこちらをどうぞ。▼

★ちなみに、見た目がそっくりな偽物AirPods proも買ってみました。▼

④kindle fire7
アマゾンセールの時に、3000円というクソ安い値段で買いました。
たしかに安いですが、性能はまずまずです。
YouTubeで動画を見たり、電子書籍を読んだりするには十分すぎる性能です。
僕は、通勤中に電子書籍を読むための専用端末として使っています。
kindle fire7は少し古い型ですが、縦長の形をしているので電子書籍はかなり読みやすいです。
とにかく、3000円で電子書籍を読むためのタブレットが買えるのは、かなりお得です。
電子書籍をよく読む僕としては、大満足ですね。
★詳しいレビューはこちらをどうぞ。▼

⑤iPadにつけるキーボード
今までiPadは持っていたのですが、
実際に、iPadにキーボードを取りつけてみると、鬼のように便利ですね。
動画編集などの重い作業はノートパソコンの方が便利ですが、ブログの更新やネットサーフィンくらいの軽い使い道であれば、わざわざノートパソコンを買わなくてもこれで十分です。
しかも、ノートパソコンよりも軽いので、持ち運びもしやすい。
━━ということで、僕みたいにブログを買いている人なら、かなりおすすめです。
最近、iPadにロジクールのキーボードを取り付けたのですが、パソコンとほぼ同じように使えるので、超便利💡
ネットサーフィンや文章を書いたりなどのライトな使い方であれば、わざわざノートパソコンなんて買わなくてもよさそう😌 pic.twitter.com/94mDeVeUUJ
— タロン@本読み (@shin_taron) December 7, 2020
⑥Apple Watch Series3
まあ、正直アップルウォッチは生活必需品ではないですし、
個人的には、アップルウォッチはいらないと思っていたのですが、Apple Watch Series3は3年くらい前のモデルで、中古で1万円くらいで買えたので、試しに買ってみました。
使ってみると、まあ確かに便利ではあります。
わざわざiPhoneをポケットから取り出さなくてもマップを確認できたり、歩行距離を計測してくれるのは、思ったより便利でした。
なにより、見た目がかっこいいので、どこへいくにもつけていたくなるのがGood。
最近アップルウォッチ3を中古で買ったのですが、毎日歩いた距離が表示されるのが地味に嬉しい。
どんどん歩きたくなる。 pic.twitter.com/SLABElzjlO
— タロン@本読み (@shin_taron) December 4, 2020
とはいえ、やはり、「あれば便利」くらいのものなので、Apple信者でもない限り、そんなに買う必要はないんじゃないかな〜と思いましたね。
★詳しいレビューはこちらをどうぞ。▼
Apple Watch初デビューは中古で安いApple Watch3から始めよう!
⑦パナソニック 口腔洗浄器 ジェットウォッシャー ドルツ
これ、実は、
「日本人の9割が歯周病」というデータに衝撃を受けたので、急いで購入しちゃいました。
基本的に、毎日夜、このジェットウォッシャーを使って歯と歯の間を5分くらいかけて掃除しています。
まあ、正直言って、けっこうめんどくさいんですが、口臭の予防にもなると考えると、やる価値はあります。
最近だと、歯医者さんにも歯のきれいさを褒められたので、このジェットウォッシャーにも一定の効果はあるみたいですね。▼

日本人はなぜか歯のケアがずさんな人が多いので、ぜひ歯には気を使ったほうがいいですね……。
⑧グランズレメディ
別に怪しい粉ではありません。靴に入れると消臭になる粉です。
僕自身、仕事で革靴をはいて外を歩き回っていたころ、革靴の中が臭ってしまうのが悩みだったんですよね。
それが、この粉を革靴の中に入れたところ、数週間は完全に臭いが消えました。
今では、革靴だけでなく、プライベートではく靴にも必ずこの粉を入れています。
なんか怪しい商品なのですが、効果はたしかにあります。これはぜひ試してほしいですね。
★詳しいレビューはこちらをどうぞ。▼

⑨フィリップス エチケットカッター(鼻毛・眉毛・耳毛用)
みなさん、鼻毛の処理ってどうしてます?
僕は今までふつうにハサミで切っていたのですが、ミスって鼻の中の肉を切って出血してしまってからは、このエチケットカッターを使うようになりました。
このエチケットカッターなら、鼻の穴につっこんでもケガをしないような安全設計になっています。
なにより、ハサミで切るより、さっと鼻毛が切れるのでかなり便利です。
値段も安いので、一人一台持っておいてもいいんじゃないかと、本気で思います。
★詳しいレビューはこちらをどうぞ。▼
【レビュー】フィリップス鼻毛カッターがパナソニックよりもおすすめできる理由
⑩NULL BBクリーム
僕はヒゲが濃いのが悩みで、朝にヒゲを剃っても、夕方には青ヒゲになってしまうのが、ほんとにイヤだったのです。
こういう青ヒゲ隠しの化粧品があるのは知っていたのですが、
ただ、実際に使ってみると、予想以上に青ヒゲが隠せますね。
さっと肌に塗るだけで、何年も悩んでいた青ヒゲが隠せるのに、なんで今まで使わなかったんだろう……と後悔しました。
ただし!
今はコロナのせいで(おかげで?)、マスクをつけて青ヒゲを隠すことができるようになったので、このBBクリームは今はあまり使っていません。
僕と同じように青ヒゲで悩んでいる男性は、マスクのおかげで喜んでいる人も多いかも……。
★詳しいレビューはこちらをどうぞ。▼

★ちなみに、僕はヒゲの脱毛をやっているので、その体験記事もよければどうぞ。▼
【まとめ】
今年もいろいろ買ってしまいましたが、やはり、トラックボールマウスがいちばん満足度が高いですね。
トラックボールマウスのおかげで、パソコン作業の効率がかなり上がったので。
僕としては、いちばんおすすめできるマウスです。
これは買っておいてほんとによかった……。
以上! タロン(@shin_taron)でした。
2021年もよろしくお願いいたします!
★よければこちらもどうぞ。▼
【2020年】買って後悔したもの10個を紹介します