【2022年】買ってよかったもの10個

外国人労働者が日本になじめない3つの理由【日本は日本人だけが住みやすい】

外国人労働者 技能実習生 帰国 なぜ

この前、仕事で外国人労働者たちと接する機会があった。
 
 
日本語がかなりうまくしゃべれる人がいたので、彼に「日本での暮らしは大変じゃないか?」と軽い気持ちで聞いたら、いろいろ話してくれたので日本人として日本のことを考えるきっかけになった。
 
 
彼の話をまとめると、外国人労働者が日本になじめない理由は3つあるらしいので、それぞれ紹介しよう。
 
 
一言でまとめると、

日本は日本人だけが住みやすい国

━━なので、外国人にとっては必ずしも住みやすい国ではないらしい。
 

タップできるもくじ

外国人労働者が日本になじめない3つの理由

①日本語はつぶしがきかないから


 
まず、日本語がつぶしのきかないローカル言語だということ。
 
 
日本語を話す人は1億2000万人ほどいるので、数としては多いけど、

日本語は、ほぼ日本列島の中だけでしか通じない。

英語は世界中に広がっているし、中国語も今は赤丸急上昇中の状態。
 
 
でも日本語は日本列島だけに閉じこもっている引きこもり言語で、これから先、海外に向かって発展していく可能性は低い。
 
 
外国人労働者からすると、日本という島国でしか通じない言語を、人生の貴重な時間を使って勉強するわけです。
 

「本当に日本語の勉強に時間を使っていいのだろうか?」

 

「日本語を身につけても、日本以外ではぜんぜん使えないから本当に学ぶ価値があるのかわからない」

 
こんなふうに外国人労働者は不安に思うらしい。
 
 
この先、日本のゆるやかな衰退は確実なので、沈みゆく船で沈みゆく言語を学ぶ価値があるのかは、賢い外国人なら疑って考えるのでしょう。

②日本の働き方もつぶしがきかないから


 
日本の働き方は、日本でしか通用しないつぶしのきかない働き方だったりする。
 
 
日本の働き方を一言で言うと、

「出過ぎた杭になると打たれるので、周囲に忖度して波風立てないように働く」ということになる。

 
これは成果主義が浸透している外国では「オワコン」な働き方なので、日本の働き方は外国より遅れている。
 
 
日本の特殊な働き方に慣れてしまうと、外国では働きにくくなってしまう。
 
 
日本というぬるま湯につかっていると、競争の激しい外国の熱湯のような温度になじめなくなってしまう。
 
 
だから、外国人にとって日本のぬるま湯環境で働くのはリスクが大きいらしい。
逆に、外国の競争に疲れて、日本のぬるま湯を求めに来る外国人もいるらしいけど。
 

③日本人は外国人が苦手だから

究極の理由はたぶんこれ。
 
日本人は結局のところ、

遺伝子レベルで外国人が苦手。

さすが200年も鎖国してただけあって、外国人への免疫が日本人にはあんまりない。
 
 
というか、英語をしゃべれる日本人が少ないので、「外国人には声をかけない」という日本人が多い。
 
 
日本人には英語が通じず、かといって日本語を本格的に学ぶほどのモチベーションがない外国人は、どんどん孤独を感じてしまうらしい。
 
 

【まとめ】日本が住みやすいのは日本人だけ

日本は日本人だけに最適化された国なので、結局のところ、

日本が住みやすいのは日本人だけ。

といっても、これは日本だけの問題じゃなくて、イギリスなどの島国も同じような問題があるらしい。
 
 
人の入れ替わりが少ない島国は、多かれ少なかれ閉鎖空間になるので、「島の外の人間」にはなじみにくくなるのは世界共通の現象らしい。
 
 
最後に、外国人労働者の彼が言っていた言葉を紹介しておこう。
 

わざわざ難しい日本語を学んだのに、もらえる給料が少ないのはガッカリだった。
 
しかも、給料が安い割には物価もそれなりに高いからぜんぜんお金が貯まらない。
 
これからは英語を学んで英語が通じる国で働きたい。

 
賢い外国人は、日本で働くのがコスパが悪いことに気づいている。
 
 
それでも日本で働きたがる外国人は、よほど日本が好きなのか、日本のアニメや漫画に引き寄せられているかのどちらかだったりする。
 
 
いずれにせよこのままだと優秀な外国人が日本に来たがらないので、優秀じゃない外国人労働者ばかりが増えてしまうということにもなりかねない。
 
 
でも、俺たち日本人もぜんぜんこの事態を笑えない。
 
 
俺を含めてほとんどの日本人が外国で働こうとしても、英語もろくに話せないのでは「無能」扱いされるだろうから。
 
 
日本語だけしゃべってれば働いて食っていける日本に生まれたのは、ある意味幸せなのかもね。
 

気に入ったらシェア
タップできるもくじ