【2022年】買ってよかったもの10個

実務未経験・ポートフォリオなしでエンジニア転職しようとした結果報告

今回は、実務未経験・ポートフォリオなしでエンジニア転職しようとした結果を報告する。
 
 
結論から言って、無理ゲーだと感じた。
 

タップできるもくじ

俺のスペックと前職

俺の前職は家電量販店と半導体メーカーに勤めていた。
ITは完全未経験。
 
 
スペックはこんな感じ。

  • 文系大学卒
  •  

  • 資格はTOEIC860のみ


ITパスポートすら資格を持ってないし、ポートフォリオもないのでアピールできる材料は正直少ない。
 

結果報告


 
結果としては、

面接を受けたのが9社
➡︎内定をもらったのが4社だった。

 
わりといい成績のように見えるけど、内定が出た4社はいずれも微妙な会社だったんだ。
 

1社目

SESをメイン事業にしている会社で、研修は数日間のみ。
 
 
それが終われば、すぐにプロジェクト先に出向という形になる。
 
 
「自社で研修はほとんどしないので、プロジェクト先で勝手に学んでこい」という本音がすけて見える会社。
 
 
SESは「案件ガチャ」「人売り奴隷企業」などと悪名高く、どのプロジェクト先に飛ばされるかで天国にも地獄にもなる運任せの要素が大きい。
 

2社目

大手の派遣企業で、平日は5日間フルタイムで工場に派遣される。
 
 
運が良ければ工場で上流工程のエンジニア職をやらせてもらえる可能性もあるけど、そういう美味しいポジションはIT経験者などが奪っていくので、俺のような未経験者はプログラミングとは全く関係のない仕事に飛ばされる可能性が高い。
 
 
貴重な休みである土日を使ってオンラインでプログラミング学習をして、それである程度力をつけたらプログラミングに関係のある仕事を紹介してもらえるらしい。
(もちろん土日の学習は自己学習だから、給料は出ない)
 

3〜4社目

この2つの会社はほぼ同じスタイルの会社だった。
 
 
最低半年間は、家電量販店やコールセンターに出向してフルタイムでその仕事をこなした後、貴重な休みの日にオンラインでプログラミング学習をするというもの。
 
 
俺も家電量販店で仕事をしてたことがあるからわかるけど、家電量販店は立ちっぱなしの仕事だからかなり疲れる。
休みの日にプログラミング学習をするのはかなりの体力が必要だと思う。
 

4社とも内定は辞退


 
4社とも内定は辞退させていただいた。
 
 
やはり、未経験・ポートフォリオ0の状態では、まともな企業に入ることはできない。
 
 
エンジニア未経験者を給料をあげながら、研修して一人前に育ててやるような資金的余裕のある会社はほぼない。
(あるとしたら、それは民間企業ではなく職業訓練校)
 

ポートフォリオを作るしかない

エンジニア未経験者はまずは、

ポートフォリオを作るのが大事だ。

 
東大には合格してないですが、東大に合格するレベルで勉強しました!

━━と言われても、東大の合格証書(成果物)がないと説得力はゼロ。
 
 
これと同じで、いくら、
本やプロゲートでプログラミング勉強してます! 

━━と面接官にアピールしたところで、ポートフォリオ(成果物)がないと採用するリスクが高すぎてまともな企業は採用しない。
 
 
プログラミングは人によって合う合わないが大きいから、「とりあえずポートフォリオを作れるくらいはプログラミングができるんだな」と面接官に思わせないとだめなんだ。
 
 
まともな企業に入るには、アプリでもサイトでもいいからポートフォリオを作ることが必須だ。
 

ポートフォリオ0はかなり厳しい。

 

上京は経済的にむずかしい

ちなみに、俺が内定をもらった4社はすべて東京の会社だったんだけど、いずれも住宅手当や社員寮のような福利厚生は全くなかった。
 
 
家賃の高い東京に住まないといけないのに、住宅補助が一切出ないとなると、経済的にはかなり厳しくなる。
 
 
前に半導体メーカーに勤めてた時は社員寮の家賃は月5,000円のみで電気水道光熱費は完全無料だったことを考えると、福利厚生が弱すぎる。
 
 
もちろん、東京の高い家賃を負担するほどの資金的余裕がないのはわかるけど、それでも月に2〜3万円くらいの住宅補助は欲しかった。
 

対面面接しか用意してない会社はやばい?

これは俺の偏見だけど、

IT企業なのに一次面接からいきなり対面面接を要求してくる会社はやばい。

一次面接はお互いにとって低コストで済むオンライン面接でやるのがコロナ以来の新しい常識のはず。
 
 
最終面接ではオンライン面接では伝えられないその人の雰囲気を知るために対面面接にするのはわかる。
 
 
なのに、一次面接からいきなり対面面接を要求してくる会社はヤバい気がする(俺調べ)。

気に入ったらシェア
タップできるもくじ