【2022年】買ってよかったもの10個

【レビュー】「Anker PowerCore 10000」 iPhoneとMacBookの同時充電はできるか?

Anker PowerCore 10000 PD Redux

旅行に行くとなると、やはり必要なのは「モバイルバッテリー」。

モバイルバッテリーについては素人だったので、アマゾンでいちばん人気の高いモバイルバッテリーをとりあえず購入しました。

買ったのは、「Anker PowerCore 10000 PD Redux」。

金額としては、4000円ほどだったので、安い買い物ではありませんが、失敗したくなかったので人気のこれを買いました。

初心者目線で、まずは開封レビューを書きますね。

タップできるもくじ

1.開封レビュー

届いたのはこの箱です。

Anker PowerCore 10000 PD Redux

箱はかなり小さいですね。

中身はこれが全てです。

①モバイルバッテリー本体。

②説明書。

③USBタイプCケーブル。

④モバイルバッテリー本体を入れるポーチ。

以下、それぞれについて、説明します。

①モバイルバッテリー本体は意外と重い

モバイルバッテリー本体は、俺の想像よりは重かったです。
Anker PowerCore 10000 PD Redux 大きさ 重さ

モバイルバッテリー本体の重さは「192g」。

俺の持っているiPhone11proの重さは、「188 g」。

iPhoneとほぼ同じ重さなので、「軽い!」とは言えませんね。

10000mAhの大容量なので、文句は言えませんけどね

Anker PowerCore 10000 PD Redux 大きさ 重さ
iPhone11proと並べてみるとこんな感じ。

ちなみにiPhone11proのケースは、NILLKINのケースを使っています。

iPhone11proよりはかなり小さいですが、重さはほぼ同じ。

ズボンのポケットや胸ポケットにも、十分入る大きさですが、やはり「ちょっとポケットに入れるには重いかな?」と思ってしまいます。

搭載されているポートは、USB-C(PD)とUSB-Aの2つだけです。
Anker PowerCore 10000 PD Redux ポート

ちなみにこの2つのポート以外には、表面に1つボタンがついているだけで、それ以外にはまったくなにもありません。
Anker PowerCore 10000 PD Redux 

とてもシンプルな構造です。

②説明書は役立たず

説明書は役に立ちません。


文章は英語ですし、⬆︎⬆︎⬆︎みたいな図解の説明も書いてありますが、正直、初心者の俺にはよくわかりませんでした。

このモバイルバッテリーの細かい使用方法は、ネットで調べないとわからないですね。

③USBタイプCケーブル

USBタイプCケーブルの長さは、約84センチです。

個人的にはちょうどいい長さだと思います。

バッグやガジェットポーチにも入りやすい長さですしね。


ちなみに、先端は両方ともUSBタイプCケーブルになっています。

iPhoneはライトニング端子なので、このケーブルではiPhoneは充電できないことに注意しましょう。

iPhoneを充電するには、別途、ライトニング(Lightning)ケーブルが必要です。

④ポーチはちょうどいい大きさ

モバイルバッテリー本体を入れるポーチがついているんですが、これが個人的にけっこう気に入りました。

この重いモバイルバッテリーをそのままカバンに入れておくと、他の持ち物を傷つけてしまいそうなので、このポーチにいれて持ち運びするのがよさそうです。

2.初心者がわからなったところ

ここからは、初心者がわからなかったところを紹介します。

青色の光と緑色の光の違い

さっそく、ライトニングケーブルを使って、iPhone11proを充電してみました。

ふつうに充電できているのですが、あることに気づきました。

モバイルバッテリー本体の表面のボタンを2度押し(2秒間長押しでもOK)すると、点灯する光の色が変わるんです。

Anker PowerCore 10000 PD Redux
ふだんは青色の光だけど、ボタンを2度押しすると……。

Anker PowerCore 10000 PD Redux

緑色の光に変わります。

これはどういう意味?

と思ったので、調べますと──

アマゾンの商品ページには、こんな記載が。

・イヤホンやスマートウォッチ等の入力電流が低い製品には「低電流モード」をご利用ください。電源ボタンを2秒または2度押すと本モードへ切り替わり、緑色のインジケーターが1つ点灯します。

──ということらしいです。

つまり、

Bluetoothイヤホンやスマートウォッチ、ガラケーなど、電流値が低いデバイスを充電する時は、
緑色の「低電流モード」に切り替えましょう。

──ということですね。

青色の「通常電流モード」で、イヤホンなどの電流値が低いデバイスを充電するのはNGみたいですね。

初めて知りました!

俺は基本的に、このモバイルバッテリーはiPhoneかMacBookの充電にしか使わないので、常に青色の「通常電流モード」で充電しておけば問題なさそうです。

iPhoneとMacBookを同時に充電できるのか?

10000mAhの大容量ということなので、「iPhoneとMacBookを同時に充電できるかな?」

と思ったので試してみました。


モバイルバッテリーに、iPhone11proとMacBook Airを同時につないでみました。

すると、iPhone11proもMacBook Airも「充電中」の表示になりました。

お、いけるやん!

でも、MacBook Airの画面をよくみると……。

「USBアクセサリが無効です」

──との警告が表示されていました。

よくわからないんですが、「電力消費が多すぎるから、iPhoneかMacBookをどっちか外せ」っていう意味なんでしょうかね?

とりあえずどっちも外さずに様子を見ていると……。

約1時間50分後に、

iPhone11proは10%➡︎100%に。

MacBook Airは20%➡︎33%に。

iPhone11proはあっという間に充電されたんですが、MacBook Airの充電がかなり遅かったです。

iPhone11proの充電が100%になったタイミングで、iPhone11proを外して、MacBook Airのみを充電させたんですが、
モバイルバッテリーはすぐに電池切れになってしまいました。

このモバイルバッテリーはiPhone11に約2回の充電ができるそうですが、MacBook AirとiPhone11proを同時充電すると、
iPhoneは充電MAXにできるけど、MacBook Airへの充電はぜんぜん足りませんでした。

iPhoneとMacBookを同時にMAXまで充電したい場合は、もう少し大容量のモバイルバッテリーがいるんですかね?

【まとめ】

まだ、旅先に持って行って使ってはいませんが、iPhoneの充電には十分使えそうです。

ただ、MacBook Airの充電があんまりできないのは気がかりですね。

このへんは、しばらく使ってみてから、対策を考えます。

【追記】MacBook Airだけに充電してみると

iPhone11proとMacBook Airの同時充電は難しいことがわかったので、
MacBook Airのみに充電してみました。
(MacBook Airの充電前のバッテリー残量は30%)

f:id:pineapple-bomb:20200324121554j:plain

f:id:pineapple-bomb:20200324121544j:plain
モバイルバッテリーの充電は、マックスです。(4つ光が点灯していると充電マックス。充電が減ると点灯も減っていく)

すると──
約1時間55分後に、モバイルバッテリーの充電は完全に切れました。
f:id:pineapple-bomb:20200324121533j:plain
4つの点灯がすべて消えているので、充電切れということがわかります。

では、MacBook Airはどれくらい充電できたのかというと……。
f:id:pineapple-bomb:20200324121521j:plain

約1時間55分で、「30%➡︎80%」にまで充電できました。

10000mAhは大容量だと思ってましたが、MacBook Airを50%分しか充電できないんですね。

まあ、今のところ、それほど外出先でMacBook Airを長時間使うことはないので、まあいんですが。

ただ、将来、MacBook Airを旅先などで長時間使うようになった場合、また同時にiPadなども使うようになった場合は、
この10000mAhの容量のモバイルバッテリーでは厳しそうですね。

外出先でiPhone、MacBook、iPadなどを同時にがっつり使う人は、25000mAhくらいのモバイルバッテリーを使うのがおすすめです。

俺のように、「基本的にはiPhoneだけ充電できればいいや」という人には、今回紹介した10000mAhのモバイルバッテリーで十分だと思います。

気に入ったらシェア
タップできるもくじ