「iPhoneをワイヤレス充電できたら、スタイリッシュでかっこいいだろうなー」
と思い、ワイヤレス充電器を購入しました!
ワイヤレス充電器初デビューなので、とりあえずアマゾンで「ワイヤレス充電器」と検索していちばん上にヒットした安い商品を買いました。
値段も安いので、失敗してもいいやと思って買ったのですが、
しかも、いちいちライトニングケーブルでつないで充電する必要がなくなるので、
タップできるもくじ
1.【Dingle Qi急速 ワイヤレス充電器】開封レビュー
箱はこんな感じ。
内容物はこれがすべてです。
無駄なものはいっさい入っていないですね。
ワイヤレス充電ですが、USBケーブルはついています。
2.まずはUSB接続してiPhoneを置く
まずは、ワイヤレス充電器をUSB接続しないといけないみたいです。
では、ワイヤレス充電器の上に、iPhone11proを置いてみましょう。
おっ! きちんと充電中になりました!
仕組みがどうなってるのかはまったくわかりませんが、確かにワイヤレスで充電されてますねー。
僕のiPhone11proはクリアケースをつけていますが、とくに問題なく充電できました。
ちなみに、このワイヤレス充電器の表面は滑り止めになっているので、いったん置いたら少し押したくらいではiPhoneはズレません。
ちょっと使いづらいなと思うのが、
ちょっとずらしてiPhoneを置いてしまうと、充電されません。

手帳型ケースでも充電できた

手帳型ケースでも充電できました!
分厚い手帳型ケースでも充電できるみたいですねー。これは便利です。
電磁故障が発生する可能性があるので、ICカードを入れたままワイヤレス充電しないほうがいいらしいです。
3.ワイヤレス充電に対応している機種
このワイヤレス充電器に対応しているのは⬇︎⬇︎⬇︎の機種です。
【Qi対応機種(10W急速充電)】
Galaxy S10/S10 Plus/10 Lite/S9/S9 Pluste10+5Gte9te8/S8/S8Plusなど
【Qi対応機種(7.5W急速充電)】
iPhone 11/ 11Pro/ 11Pro Max/ X/ XS/ XR/ XS Max/ 8 / 8 Plus/その他Qi対応スマホ
【Qi対応機種(2.5W充電)】
AirPods 2/AirPods Pro/その他Qi対応ヘッドセット充電ケース
iPhone以外に、GALAXYや一部のAirPodsにも対応しています。
試しに、iPhoneSEでワイヤレス充電してみましたが、できませんでした。
iPhone8以降の機種じゃないと、ワイヤレス充電できないみたいですね。
4.ワイヤレス充電は充電速度が遅い?
有線での充電に比べると、ワイヤレス充電は時間がかかるような気がしますが、どうでしょうか?
試しに、iPhone11proのバッテリーを0%にして、100%までの充電にどれくらいかかるのか調べました。
結果は⬇︎⬇︎⬇︎のとおりです。
iPhone11pro (有線充電) |
iPhone11pro(ワイヤレス充電) | |
100%になるまでにかかった時間 | 2時間15分 | 2時間48分 |
やはり、
個人的には、夜寝てる間に充電しておくので、これくらいの充電速度の違いは気になりませんね。
5.デメリット|充電しながら使うには不向き
残念ながら、
ワイヤレス充電器は、iPhoneを完全に置いてしまわないと充電できないからです。
なので、充電しながらiPhoneを使用するのは難しいですね……。
充電しながら使いたい場合は、ライトニングケーブルで有線で充電した方がよさそうです。
まとめ|この値段なら大満足
ワイヤレス充電器の中では最安値のこの商品ですが、個人的には大満足ですね。
充電の時にいちいち「ライトニングケーブルをiPhoneにさしこむ」という、1動作がなくなるだけでもけっこう快適になりますよ!
【追記】iPhoneSE2でも充電可能でした
2020年4月に発売されたiPhoneSE2でも、このワイヤレス充電器で充電可能でした。
最新のiPhoneでも充電可能なのはうれしいですね!