僕はiPhone11シリーズ新発売に興奮して、Phone11proを購入したんですが……。
今になって、「iPhone11proを買わなくてもよかったかな……」と後悔しています。
今すぐ買い換えたいというほどの後悔ではないけれど、過去に戻れるなら、安いiPhone11を買っておいた方がよかったかも……と思っています。
iPhone11とiPhone11proを比較した上で、その理由をいくつかあげていきます。
1.カメラの性能がほぼ同じ
iPhone11もiPhone11proもカメラ性能がほぼ同じです。
画質も一緒だし、どちらもナイトモードが使えますし、超広角カメラも使えます。
あと、ポートレート撮影も両方できます。
画質はiPhone11proの方が少し良いみたいだけど、素人にはわかりません
iPhone11proはカメラが3つもついているので、なんかやたらと高性能に見えるんですが、実際にはほぼ変わりません。
望遠カメラも使わない
唯一、iPhone11になく、iPhone11proに搭載されている「望遠カメラ」ですが、これも日常ではほとんど出番がありません。
望遠カメラってほんと何に使えばいいのか謎です。
要するに、
2.性能、通信速度もほぼ同じ
iPhone11、iPhone11pro両方ともA13チップ搭載です。
しかもRAM容量も両方4GBです(iPhoneXRは3GBだった)。
つまり、
なので、基本的な通信速度はiPhone11もiPhone11proも一緒なんです。
僕は購入前によく調べていなかったので、てっきり「iPhone11proのほうが通信速度が速い」と思っていたんですが、そうではなかったんです。
もはやどこがiPhone「pro」なのかよくわからん…
ただ、他のレビューを見ていると、iPhone11proの方が電波がつながりやすいとか、wifi速度が速いとかいう意見を見かけますが、少なくとも構造的には両方とも同じ性能です。
3.iPhone11proはキーボードが打ちにくい
iPhone11proは、iPhoneよりも画面が小さいです。
なので、キーボードのボタンも少し小さめなんです。
慣れれば問題ないんですが、やはり少し小さいなあと思います。
iPhone11の方が画面が大きいので、キーボードはタップしやすいと思います。
【まとめ】買い換えたいほどでないけど、ちょっと後悔
僕が、iPhone11proではなく、iPhone11を買っておいた方がよかったかなと思う理由はこんな感じです。
iPhone11とiPhone11proの2つに大した性能差はありません。
なのに、iPhone11proの方が3万円くらい高いのは、なんか納得できません。
iPhoneは冷静に性能差をみきわめて買うのがベストです!
以上! 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!