カッコ悪いのであまり言いたくなかったんですが、僕は何度もグーグルアドセンスの画面をチェックしてしまうんです。
グーグルアドセンスっていうのは、僕のブログに貼ってある広告をクリックしてくれた場合にお金が入る仕組みのことです。
こんな画面です。
タップできるもくじ
1.何度もチェックしてしまう
僕の悪い癖なんですが、数十分おきにこの画面をチェックしてしまうんです……。
「お金入ったかな?」「誰か広告クリックしてくれたかな?」とか思いはじめると、どうしてもこの画面を開いてしまうんです。
ただ、今のところ、せいぜい1日に数十円程度の収入しかないので、「あ、10円稼げた!」みたいにいちいち喜んでいるのは、時間のムダでしかないわけです。
チェックしている時間がもったいないね…
ブラウザの履歴を調べてみると、1日に50回以上チェックしている日もあります。
このムダをはぶくために、なんとかセルフブレーキをかけないといけません。
2.鉄のルールを作ります
ということで、グーグルアドセンスをチェックする回数を固定してしまいましょう!
考えた結果、グーグルアドセンスのチェックするのは、6時と18時の2回だけにします。
これを、神聖にして犯すことのできない絶対不変のルールとする!
2回でも多いんじゃね?と思うかもですが、グーグルアドセンスではたまに不正クリックされることがあるんですよ。
で、その不正クリックを放っておくと、最悪僕のアカウントが停止される可能性があるわけです。
なので最低限の自衛として、1日2回のチェックは必要との結論にいたりました。
脳内でルールを作ってもすぐに破ってしまうので、ここに書いておくことにします。
なんで急にこんなこと思いついたかというと──
『デジタル・ミニマリスト』という本を読んだからなんですよ。
ムダな時間を減らしたいのです……。
未来の僕よ。この文章を書いた時の気持ちを忘れるなよ……。