何年にもわたって「出る出る」と噂されつづけながらも、毎年出なかったiPhoneSE2がついに発売されました。
今年は「出る出る」詐欺にはならなかったですね!
今回は、
「本当はiPhoneSE2を買いたかったけど、その前に去年発売されたiPhone11を買っちゃったよー」
という人のために、
について紹介しましょう。
タップできるもくじ
①ネットサーフィンするだけなら、iPhoneSE2のほうが使いやすい
iPhoneの使用時間って、おそらく8割くらいがネットサーフィンですよね。
移動時間などのスキマ時間に、ちょっとニュースサイトやまとめ記事を読んだり……という使い方が主流だと思います。
正直、iPhone11proは気軽にネット記事を見るには重すぎるし大きすぎるんです。
それに比べて、iPhoneSE2はちょうどいい大きさ(4,7インチ)なので、気軽にネットサーフィンするには最適なサイズです。
重量の比較は⬇︎⬇︎⬇︎のとおりです。
iPhone11pro | 188 g |
iPhoneSE2 | 148g |
たった40gの差なので、数字上は小さい差にみえるかもしれませんが、
実際に使ってみると、この差が効いてきます。
特に、ベッドやソファに寝っ転がってiPhoneをいじる時間が多い人は、間違いなくiPhoneSE2がおすすめです。
②カメラ性能はiPhone11proのほうが圧倒的に上
しかし!
やはりiPhoneSE2のカメラ性能は、iPhone11proには及びませんね……。
iPhone11proのカメラにできてiPhoneSE2のカメラにできないことは、⬇︎⬇︎⬇︎の通りです。
②超広角レンズでの撮影
③望遠レンズでの撮影
④モノのポートレート撮影
これらはすべて、iPhoneSE2のカメラではできず、iPhone11proにしかできません。
①ナイトモードは夜の撮影(夜景を撮るときに絶対必要)に便利なので、これがないのはイタイ……。
②超広角レンズの撮影も、できるだけ多くのものを写真内におさめたいときにかなり便利なので、これがないのもかなりマイナスポイント。
③望遠レンズはほぼ使わないから、なくてもいいけど。
で、個人的にいちばん残念なのが……。
④モノのポートレート撮影ができないという点!
あー、やっぱiPhoneSE2はモノのポートレートが撮れないのか。
ブログで商品レビューをよく書く俺にとって、モノのポートレートが撮れないのはかなり残念。
やはりカメラ機能は、iPhone11の方がはるかに上ですね⭐️ pic.twitter.com/wpSHBKzdFo
— つづるん (@tsuzuru_N) 2020年4月25日
俺は、ブログで商品をレビューすることが多いです。
なので商品(モノ)をポートレート撮影して、アイキャッチ画像にすることをよくやるんですよ。
ポートレート撮影って、素人が撮ってもプロっぽく見えるすごい機能なんです。
⬆︎⬆︎⬆︎これもiPhone11proのモノのポートレート撮影を使って、撮ったものです。
(素人にしては、まあまあのクオリティでしょ?)
残念ながら、
俺は、人をポートレート撮影することなんてほぼない(友達がいないわけではないゾ)ので、
この点が、ヒジョーーーに残念です。
③コスパはiPhoneSE2のほうが上
これはもうみなさんもお分かりかと思いますが、コスパは圧倒的にiPhoneSE2が上です。
iPhone11pro | 税込117,480円(最安値) |
iPhoneSE2 | 税込49,280円(最安値) |
──という人には、迷わずiPhoneSE2をおすすめできます。
最新の性能が5万円を切る価格で手に入るなんて……。
iPhoneSE2は、マジで価格崩壊レベルのコスパの良さです。
まとめ|俺は乗り換えません
今回のテーマは、iPhone11proからiPhoneSE2に乗り換えるかどうかでしたが……
正直、ふだんのネットサーフィン程度の使用目的であればiPhoneSE2のほうが便利なんですが、
俺はやはりカメラに少しだけこだわりがあるので、iPhone11proを使い続けたいと思います。
さっきも書きましたが、やはりiPhoneSE2はカメラが力不足です。
特にモノのポートレート撮影ができないのは、俺にとってはかなり残念でした……。
iPhoneSE2の欠点は、
──ということです。
逆に言うと、カメラにこだわりがない人は、iPhone11pro➡︎iPhoneSE2に乗り換えるのも充分アリな選択肢だと思いますよ!