iPhone11シリーズは、歴代iPhone最強の防水性能がありますが、
結論から言って、
「長風呂が好きなので、お風呂でもiPhoneを使いたい!」という人がいるかもしれませんが、やめておいたほうがいいかもしれません。
タップできるもくじ
1.iPhoneは防水だけど…
iPhone11に限らず、現在アップルが発売しているiPhoneはすべて防水です。
しかし、この「防水」というのがミソでして……。
基本的に、防水というのは、
・真水
・常温の水
━━これらの水のことをさしています。
お風呂では、お湯を使いますよね。
2.どうしても使うなら浴槽で
「それでもお風呂で使いたい!」という人は、このような注意点を守る必要があります。▼
・湯船には絶対に沈めないこと
・お湯をかけないこと
・シャンプーやボディーソープをかけないこと
・なるべく長風呂しないこと
・浴室内で充電しないこと
基本的にApple公式は、お風呂での使用をおすすめしていません。
Apple公式がおすすめしていないので、iPhoneはあまり防水に自信がないようです。
いろいろと注意することが多いので、基本的にはお風呂でのiPhoneの使用は避けた方がいいです。
3.水没はAppleが保証してくれない
意外と知らないことですが、
Appleとしても、あまりお風呂で使ってほしくないんでしょうね。
防水性能に絶対の自信があるなら、水没も保証の範囲内にするはずですからね。
Apple care+なら保証がきく
ちなみに、追加料金を払う必要のある有料保証の「Apple care+」なら、水没でも保証がきくみたいです。
iPhoneをお風呂で使わない人であっても、トイレや水たまりや海などに落として水没させる可能性はあるので、「Apple care+」には入っておいた方がいいかもしれませね。
4.iPhoneの防水性能に期待しすぎてはいけない
結論、
iPhone11の防水性能はあくまでも、トイレや水たまりに一時的に落としたりしたときの保険でしかありません。
ただし、先ほども書いた注意点を守れる人なら、お風呂での使用も問題なしです。▼
・湯船には絶対に沈めないこと
・お湯をかけないこと
・シャンプーやボディーソープをかけないこと
・なるべく長風呂しないこと
・浴室内で充電しないこと
お風呂でiPhone11を使いたい場合は、このような防水グッズを使うといいですよ。
少しでも故障のリスクを避けるために、防水グッズは買っておいたほうがいいですね。▼